リコピンだけじゃない!トマトの栄養価

リコピンで知られるトマトの栄養ですが、実は沢山の栄養素を豊富に含んでいます。
以下に、トマトの代表的な栄養素とその働きをご紹介します。

β-カロテン

β-カロテン自体は耳にされたことがある方が多いと思いますがその効能はあまり知られていないのではないでしょうか。
β-カロテンは体内に吸収されると、ビタミンAに変わります。
ビタミンAは沢山の健康効果がありますが、代表的なものは「抗発がん作用」と「抗酸化作用」です。
ビタミンAは体の免疫機能を丈夫にする働きがあります。
風邪を引きにくくなったり、細胞や血管を酸化から守ってくれるのです。
これにより、抗発がん作用もあるのです。

リコピン

リコピンはカロテンの一種ではありますが、ビタミンAには変化しません。
ところが、リコピンそのものが強い抗酸化作用を持っています。
具体的には体の酸化を促進する活性酸素そのものを減らす効果があり、その力はβ-カロテンの数倍もの効果があります。

13-oxo-ODA

耳慣れない成分だと思いますが、トマトの果汁に豊富に含まれる栄養素で、脂肪を燃焼させる遺伝子を増やすという研究結果が2012年に発表されました。
脂肪は高密度で体内に保存されており、ブドウ糖からエネルギーに変換されますが、脂肪を分解して燃焼しやすくする働きがあります。